経営戦略や人事制度に基づいた、インタラクティブな研修を通じて、「わかる」だけでなく「できる」までの支援をおこないます。
また、人事戦略・制度に基づいた育成体系の全体像設計や、コンテンツ作成、各種サポートも実施するサービスです。
キャラクターと得意領域
研修講師にはさまざまな個性や専門性があり、御社の社風や目指すべきものによってマッチするか否かが変わります。分類も一律にできるものではありませんが、以下のスタンスで臨んでいます。
論理性がベース
- 論理に基づいた知見を提供する(単に経験談ではない)
- 実践度も高める(机上の空論ではないが、現状肯定的過ぎない)
やや気さく
- 威圧感を与えることは基本的にないので、質問はしやすい
- 愉快さだけで終わらせず、真面目さは確保する
特に経験や知見のある業界
- 建設業(電気設備)
- メーカー(機械・プラント)
- 学校法人・学習支援業
- フランチャイズ(特に不動産・飲食)
- コンサルティング(建設・経営)
特に得意な職種
- 人事系(たとえば、管理職研修・新人研修・人事部向け勉強会)
- 経営企画
- 営業系
研修企画や講師選定で、このようなお悩みはありませんか?
- 自社が希望するコンテンツを保有する講師がいない
- 話を聞くばかりで、使い方のイメージがつかない
- 時間が大幅に超過してしまい、受講生から不満が出た
- そもそも自社が実施すべき研修なのか自信がない
自社が希望するコンテンツを保有する講師がいない
研修講師を探す際、期待するコンテンツを保有する講師を探すのは難航します。特に、自社の課題がニッチであればあるほどです。
話を聞くばかりで、使い方のイメージがつかない
講師の中には、一方的に話す講演型の研修を忌避する方もいらっしゃいます。想定外の発言が出たり、時間読みが難しくなるからです。
一方で、講演型の講義では、話術に長けていなければ飽きられますし、学んだことを自分達がどう使うか、という引き寄せが講義内でおこなわれづらいため、一般的に役立ち度や満足度は低下しやすくなります。
時間が大幅に超過してしまい、受講生から不満が出た
人事研修を受講する層は忙しいことが多く、時間超過は非常に嫌がられます。また、複数回実施する場合に、回によって時間が大幅に異なると、品質の差にも繋がります。
そもそも自社が実施すべき研修なのか自信がない
折角研修を実施しても、自社の課題に対応していなければ効果はあまり得られません。そのため、まず自社の求める人物像との対応や、対象とするレイヤーの理想と現状のギャップを特定する必要があります。
研修企画や登壇サービスの特徴
Studio LOGICAの研修企画や登壇サービスには、以下の特徴があります。
- 企画から登壇まで一貫して実施することが可能
- さまざまな手法で双方向性を高めて「わかる」から「できる」に近づける
- タイムテーブルに基づく時間管理と、柔軟な時間の調整
- これまでの研修や登壇の実績において、高い理解度や満足度を獲得
- 研修以外の解決も提案可能
研修から登壇まで一貫して実施
MVVや経営戦略、人事ポリシーや戦略・制度などを読み取った上で、どのような研修が必要か企画する所から支援することが可能です。
その上で、御社ならではのコンテンツとするための開発をおこなうことも可能です。
たとえば、評価者研修実施にあたり、各部責任者に業務の流れやハイパフォーマーとローパフォーマーの特徴についてヒアリングした上で、御社だけの評価者研修用ケースを構築するといったことも可能です。
様々な手法で双方向性を高めて「わかる」から「できる」に近づける
講義型での実施に加え、参加を促すための以下手法も実施可能です。参加容易なものから始め徐々に負荷を高めることで実践に繋げていきます。
企画設計
ワークラーニングポイントに基づき、自身の考えや思いを手元で作業いただきます。支援内容クローズな設問(○や✕など選択肢で答えるもの)や、オープンな設問(記述など)のいずれも設計対応が可能です。
挙手や発言
ワーク自身の立場を表明いただいたり、考えを全体に向けて発表いただきます。支援内容個人ワーク同様、パランスを取りながら設局を設計します。もし、的外れな回答や問題のある回答をされた場合でも、可能なかぎりポジティブに回答いたします。
グループワーク
ワーク5名+2名程度のグループに分かれていただき、議論していただきます。議論は全体に議論内容を共有いただき、クロスで意見交換していただきます。支援内容発表内容に対しての所感をお伝えいたします。ワーク中に巡回し、活性化のための支援もおこないます。
+α
リアルタイム図示抽象的となりやすい議論内容を整理するため、その場で図示し、理解を促します。ホワイトボードへの板書や簡略版スライドの作成等どちらでも可能です。
※ 研修終了時点で参加者や事務局に共有可能です。
タイムテーブルに基づく時間管理
コンテンツ完成後は以下の様なタイムテーブルを作成しております。
これにより極端に時間が前後することなく、時間内の完了に繋げます。
また、実施前に事務局にご提示し、想像していただきながら時間調整をおこなうことも可能です。
高い満足度と役立ち度
研修理解度
過去実績35回分
890名のアンケート結果から作成
理解できた | 582名 | 65% |
---|
やや理解できた | 277名 | 31% |
---|
どちらとも言えない | 25名 | 3% |
---|
やや理解できないかった | 6名 | 1% |
---|
理解できなかった | 0名 | 0% |
---|
- ポジティブな回答
- 96%
研修の役立ち度
過去実績35回分
890名のアンケート結果から作成
役に立つ | 699名 | 79% |
---|
やや役に立つ | 163名 | 18% |
---|
どちらとも言えない | 25名 | 3% |
---|
やや役に立たない | 3名 | 1% |
---|
役に立たない | 0名 | 0% |
---|
- ポジティブな回答
- 97%
研修以外の解決も提案可能
研修は育成に有効な手段ですが、育成課題の解決法は、研修だけではありません。
たとえば、仕事の与え方や経験学習の促進、職場の他のメンバーとのコミュニケーション促進、社外での経験促進など、さまざまなものが考えられます。
料金
- 半日
-
3時間30 万円〜
- 終日
-
6時間50 万円〜
- 1時間ごとに10分程度の休憩を挟みます。
- 関西圏以外での実施の場合は交通費や宿泊費などがかかる場合があります。
研修企画・登壇のコンテンツ
主に以下のコンテンツを保有しております。必要に応じてカスタマイズや設計も可能です。
コンテンツ名 |
新卒 |
中堅 |
管理職 |
経営層手前 |
評価者 |
備考 |
外部環境分析 |
|
|
◯ |
◯ |
|
|
内部資源分析 |
|
|
◯ |
◯ |
|
|
経営戦略解 |
|
|
◯ |
|
|
|
財務分析 |
◯ |
◯ |
|
|
|
初学者向け |
リーダーシップ |
|
◯ |
◯ |
|
|
|
マーケティング |
|
|
◯ |
|
|
初学者向け |
客理解 |
|
◯ |
◯ |
|
|
|
ロジカルシンキング |
◯ |
◯ |
◯ |
|
|
|
組織人事戦略 |
|
◯ |
◯ |
◯ |
|
|
マネジメント |
|
◯ |
◯ |
|
|
|
ビジネスモデル理解 |
|
◯ |
◯ |
◯ |
|
|
優先順位付け |
|
◯ |
◯ |
◯ |
|
|
ビジネスマインド |
◯ |
◯ |
◯ |
|
|
|
連相の手法 |
◯ |
◯ |
◯ |
|
|
|
チームワーク |
◯ |
◯ |
◯ |
|
|
|
インパスケット |
|
◯ |
◯ |
|
|
|
部下の目標設定 |
|
|
|
|
◯ |
|
部下の進捗確認とフィードパック |
|
|
|
|
◯ |
|
部下の人事評価 |
|
|
|
|
◯ |
|
研修企画・登壇の実績
大手金融機関 営業社員評価制度適性化施策
営業社員の評価適正化のため、評価基準の具体化・評価者研修の為のケース設計を実施
・役職者へのインタビュー及び整理
・評価基準・等級毎の具体的な行動イメージの作成
・上記に基づいた評価者研修用ケース(3000文字程度×2ケース)
能力開発支援施策の企画・導入
Off-JT・OJT・職場コミュニケーションについて、社内・社外軸で整理し制度化、導入。
ITサービス業における連続型幹部研修
経営幹部向け・管理職向け連続型研修を3年連続で実施
プライム上場通信建設業での経営層・管理職向け連続型研修
経営戦略立案や財務分析、マーケティング、人事戦略やマネジメント能力など、経営層・管理職層に求められる能力についての研修を
要件定義及び研修企画・コンテンツ作成まで実施。
終日または半日×全8回
IPOを目指す企業でのワークショップ型ロジカルシンキング研修
IPOを目指す企業でのワークショップ型ロジカルシンキング研修を企画・登壇