情報通信建設業

期間2024年1月

求める人物像の特定

■概要
採用websiteに掲載するための求める人物像の特定
それらに対する概要資料の作成

■背景・課題や目的
・採用力向上及びミスマッチ抑制のための採用広報の実現

■最終成果物
新卒採用websiteに掲載する求める人物像の特定及び、概要説明資料の作成

■体制
・人事責任者との1on1

■支援内容
・MTGファシリテーション(論点提示及び議論のリード)
・MTGの整理及び資料作成
・必要に応じた追加調査

■支援頻度
・各部ハイパフォーマーへの1on1によるインタビュー
・チャットツールによるコミュニケーション
・対面でのお打ち合わせによる最終化

  • 人事目標設定

大手保険会社系システム設計会社

期間2024年4月〜(継続中)

人事企画・運用支援

■概要
人事企画のための専門性・リソースの提供

■背景・課題や目的
・システム企業としての人材確保・育成課題の多角化
・人事内企画リソースの不足への対応

■最終成果物
・事務専門職新設のための等級・評価・報酬制度企画
・人事制度改定に向けた現状分析・他社事例調査・各種シミュレーションの実施"

■体制
・人事部を中心とした事務局

■支援内容
・MTGファシリテーション(論点提示及び議論のリード)
・MTGの整理及び資料作成
・必要に応じた追加調査

■支援頻度
・事務局との隔週MTG
・メールによるコミュニケーション

上場を目指す学習支援業

期間2023年7月〜2024年12月

人事制度設計

■概要
事業環境変化へ対応し、今後の業績拡大をさらに加速させるために、全社で共通して求める能力要件と、職務毎に求める能力要件のギャップを整理し、等級・評価・報酬制度の一体改革を実施

■背景・課題や目的
共通して求める能力要件と、職務毎に求める能力要件のギャップを整理し、等級・評価・報酬制度を整理する為

■最終成果物
・等級制度(職能及び職位に基づく等級定義及び昇降格・職種間異動ルール)
・評価制度(成果評価・行動評価の項目及び評価段階、評価と等級・評価と報酬の連動ルール)
・報酬制度(月例給のレンジ及び昇降給、賞与原資設計及び個別賞与額決定ルール)
・及び上記に付随する採用要件・育成制度概要
を設計

■体制
・社長及び人事責任者・労務責任者からなる事務局

■支援内容
・MTGファシリテーション(論点提示及び議論のリード)
・MTGの整理及び資料作成
・必要に応じた追加調査
・経営会議での報告及び質疑対応

■支援頻度
・隔週MTG
・チャットツールによるコミュニケーション

  • 人事制度設計

上場を目指す学習支援業

期間2024年1月-12月

子会社社長・役員向け評価/報酬制度設計

複数の新規事業を立ち上げ、拡大しながらホールディングスとしての企業価値向上を目指す企業における、事業化・法人化及びその後の各企業フェイズにおける評価/報酬制度を設計

■課題
これまで複数の事業を立ち上げ、法人化を経て軌道に乗せてきたが、今後更に新規事業の立ち上げを促進するためのガイドラインが必要であった

■最終成果物
・各フェイズにおける論点の提示及びPJマネジメント
・各種統計情報及び、従業員人事制度を踏まえた、報酬水準の設計
・短期業績だけでなく、中長期の企業成長及び組織活性化も踏まえた評価要素の作成
・企業フェイズに基づいた役員数目安の設計
・経営層交代基準も踏まえた等級設計

■体制
・社長との1on1(Project Managerとして)

■関与方法
・MTGファシリテーション(論点提示及び議論のリード)
・MTGの整理及び資料作成
・必要に応じた追加調査

■支援頻度
・隔週MTG
・チャットツールによるコミュニケーション

プライム上場生活インフラ業機能子会社

期間2024年08月-2024年12月

採用面接官トレーニング

■概要
増加する中途採用面接の妥当性や採用活動におけるリスク低減の為、面接を担当する非人事社員に対する面接官トレーニングのための動画を作成

■背景・課題や目的
・人材確保のために中途採用の重要性が向上していたが、現場管理職の面接スキルや観点に差異があった
・応募者のマインド変化を理解し、不用意な言動によるリスクを抑制するため。
・面接を通じ、候補者に自社への興味を持って戴くため(アトラクト)

■最終成果物
面接を担当する非人事社員に対する面接官トレーニングのための動画及びテキスト(PDF)の作成
1.コンテンツ作成のための打合せ
2.具体的な成果物
・マクロトレンドを踏まえた採用面接官の役割の変化
・面接官が理解するべきリスク 及び 避けるべき行動例の紹介
・自社にとって適切な方を見極めるためのポイント
・応募者をアトラクトするための面接官の関わり方
・対象企業における採用面接フローの各ステップにおける留意点
・面接官が陥りがちな問題

■体制
・人事内の育成担当部署からなる事務局

■支援内容
・コンテンツの企画
・コンテンツ(PPT資料)の作成
・登壇(録画)

■支援頻度
・事務局との隔週MTG
・メールによるコミュニケーション

  • 研修企画・登壇
  • その他

プライム上場生活インフラ業機能子会社

期間2024年10月-2024年12月

企画職選抜アセスメント

■概要
新設する経営企画職に求められる行動要件を特定した上で、アセスメントのためのケースを作成。解答結果の採点・面接審査及びフィードバックシートの作成を実施

■背景・課題や目的
・新設する経営企画職の選抜
・社内からの適正人材の発掘

■最終成果物
・経営企画職に求められるコンピテンシーの特定
・アセスメント採点基準
・上記に基づいた用ケース(5000文字程度)
・模範解答
・個人別採点結果
・フィードバックシート

■体制
・人事内の育成担当部署からなる事務局

■支援内容
・アセスメント項目の企画
・アセスメント用論述試験(word資料)の作成
・論述試験の採点
・論述試験合格者に対する面接アセスメント(対面)
・面接試験受検者に対するフィードバックシートの作成

■支援頻度
・事務局との隔週MTG
・メールによるコミュニケーション

  • 人事戦略設計支援
  • その他

プライム上場半導体製造装置製造業

期間2024年7月-2024年11月

組織開発・育成体系設計支援

■概要
人材育成及び組織化発のための分析・企画を実施

■背景・課題や目的
・市場拡大に対応するための組織拡大の実現
・組織急拡大に対応するエンゲージメントの向上
・定型業務遂行から企画業務への従業員スキル・マインドのシフト
・肥大化した業務の取捨選択を行うための管理職育成

■最終成果物
・従業員エンゲージメント向上のための現状分析及び諸施策の検討
・階層別育成体系設計
・具体的な施策案の提示

■体制
・人事内の育成担当部署からなる事務局

■支援内容
・MTGファシリテーション(論点提示及び議論のリード) 対面及びオンライン
・MTGの整理及び資料作成
・必要に応じた追加調査

■支援頻度
・毎週一回・1-2時間のMTG(オンライン及びオフライン)
・メールによるコミュニケーション

  • 人事目標設定
  • 人事戦略設計支援
  • 研修企画・登壇

世界最大手のキャラクタービジネス企業

期間2024年9月-2024年11月

人事ポリシー設計

■概要
MVVや経営計画、役員個別インタビュー及び経営層全員との週次ディスカッションをもとに、人事施策のベースとなる人事ポリシーを作成。

■背景・課題や目的
・新規事業のウエイト上昇に対応するための人事施策の妥当性向上
・対症療法・個別最適化しがちな人事施策の軸の作成
・人事領域の意思決定迅速化のための軸の設計
・役員の人事領域へのリテラシー及び参画意識の向上

■最終成果物
人事ポリシー
・「従業員に求めること」
・「従業員に提供すること」
についてそれぞれ3〜5項目ずつ
及び、人事戦略・個別人事施策へ展開イメージと検討スケジュール

■体制
・社長を含めた役員全員
・人事部を中心とした事務局

■支援内容
・MTGファシリテーション(論点提示及び議論のリード)
・MTGの整理及び資料作成
・必要に応じた追加調査

■支援頻度
・役員全員・事務局全員との1on1によるインタビュー
・毎週一回・1-2時間のMTG(オンライン及びオフライン)
・チャットツールによるコミュニケーション

  • 人事ポリシー設計支援

プライム上場大手石油・石炭製品業

期間2024年10月

戦略的人事育成研修

■概要
グループ会社全体の人事部長〜メンバーの方に向けた戦略的人事育成研修を対面で実施

■背景・課題や目的
・事業環境変動により変化した経営戦略に貢献する人事部員の育成

■最終成果物
以下内容について講義・ワークショップを実施
1.人事業務のやりがいと特徴
2.人的な環境変化を理解する
3.人事各業務の整理
4.戦略的な存在に変わる為に必要な要素
5.攻めの人事に求められる能力・マインドセット
6.能力・マインドセット獲得の鍵
7.Q&A

■体制
・グループ企業の人材育成を担当する機能子会社の担当者

■支援内容
・コンテンツの企画
・コンテンツ(PPT資料)の作成
・登壇(対面)

■支援頻度
・研修実施前までの隔週のMTG
・研修受講者へのフォローアップ

  • 人事戦略設計支援
  • 研修企画・登壇

プライム上場大手メーカー

期間2024年10月

戦略的人事育成研修

■概要
人事部及び工場人事若手メンバーの方に向けた戦略的人事育成研修(講義での登壇及び社内講師の方の登壇資料作成)を実施。

■背景・課題や目的
・事業環境変動により変化した経営戦略に貢献する人事部員の育成

■最終成果物
以下内容について講義・ワークショップを実施
1.人事業務のやりがいと特徴
2.人的な環境変化を理解する
3.人事各業務の整理
4.戦略的な存在に変わる為に必要な要素
5.攻めの人事に求められる能力・マインドセット
6.能力・マインドセット獲得の鍵
7.Q&A

クライアント企業社内講師が登壇するための資料作成
1.社内講師の選定基準の御提案
2.社内講師の講義資料の方向性の御提案
3.ワークショップ討議内容作成
4.社内講師登壇に向けた助言

■体制
・人事内の育成担当部署からなる事務局

■支援内容
・コンテンツの企画
・コンテンツ(PPT資料)の作成
・登壇(対面)

■支援頻度
・研修実施前までの隔週のMTG
・当日の登壇
・研修実施後の振り返りMTG